映画8番出口の主題歌は誰の歌?PiKiの曲なのか徹底調査!

映画『8番出口』が公開されるやいなや、SNSや映画ファンの間で話題になったのが「主題歌は誰の曲なの?」という疑問。

特に今TikTokでもバズっているPiKiの『88888888』が使われているのでは?と勘違いしてしまった人も多いようです!

でも実は、、、主題歌はまさかのクラシック音楽「ボレロ」だったんです☆

今回は「なぜボレロなのか?」「PiKiの曲との関係や歌っているのは誰?」などを徹底解説していきます!

目次

映画8番出口の主題歌はボレロ!

まず結論から言うと、映画『8番出口』の主題歌はラヴェル作曲の「ボレロ(Bolero)」。

クラシックファンなら誰もが知る、あの有名な旋律です♪

  • 楽曲名:「ボレロ」(Bolero)

  • 作曲者:モーリス・ラヴェル(Maurice Ravel)

  • ジャンル:クラシック音楽

  • 使用箇所:オープニングとエンディングで使用

つまり、映画が始まる瞬間と終わりを締めくくる重要なシーンで、この名曲が流れるというわけですね!

クラシック音楽を主題歌に据えるのはかなり挑戦的ですが、『8番出口』の世界観と見事にマッチしているのです。

ボレロってことに気づいていない人結構いるんじゃない?

主題歌ボレロ選曲の理由

「なぜ最新映画でクラシック音楽?」と気になる方も多いでしょう。

その理由は、ボレロの構成にあります。

この曲は約15分間、同じリズムとメロディーがひたすら繰り返されながら、少しずつ楽器が増えて壮大になっていく、、、という特徴を持っています。

映画『8番出口』のテーマは「無限ループ」や「繰り返し」。

川村元気監督はインタビューで、

起用した理由は「世界で1番有名なループミュージック」であること。

今回、日本的なデザインで世界に届けることが目標だったので、なるべく言葉を使わずに表現したかった。

冒頭でボレロがかかった瞬間に世界中の人に“これから我々はループを見るんだ”と思ってもらえるのではないか。

ループしながら徐々に盛り上がっていく作りになっているので、0番出口から8番出口を目指す物語そのものを表してもいる。

音楽だけではなく、地下通路にエッシャーのだまし絵のポスターがかかっているのですが、あの絵を見れば“今いる場所はエッシャーのだまし絵みたいな空間なんだ”と思うはずで。

そういうふうに、音楽や美術の力を借りて、言葉の説明を外していきました。

引用:Yahooニュース

つまり、音楽そのものが映画のテーマを体現しているわけですね!

観客に「繰り返しの中の変化」を音でも感じさせる、まさに狙い通りの選曲です☆

実際の選曲者さんに話を聞くとより深く感じるね!

音楽担当

もちろん劇中の音楽はボレロだけではありません。

『8番出口』の音楽は、

  • 中田ヤスタカ(CAPSULE)

  • 網守将平

この2人がタッグを組んで担当しています。

中田ヤスタカといえばPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースで知られる音楽界の鬼才。

一方で網守将平は、現代音楽や映像作品で独特のサウンドを生み出す作曲家。

この二人がクラシックと映画音楽を融合させ、独自のサウンドスケープを描いているんです♪

そして、オリジナル・サウンドトラックは2025年9月10日リリース予定

映画を観たあとに改めて聴けば、あの不思議なループ世界をもう一度体感できるはずですね☆

世界観がヤバいよね!!
ちなみにだけど映画8番ヒカキンもどこかで出演しているよ!

映画8番出口PiKiの曲は主題歌ではない!

さて、もう一つ大きな誤解が「主題歌はPiKiの『88888888』なのでは?」という噂。

これは正確にはコラボソングであり、劇中では流れません!

PiKiの「88888888」を歌うのは松本かれんと桜庭遥花

今、話題のPiKi「88888888」はTikTokでも流れています!

@piki__official PiKi新曲「88888888」 映画『8番出口』コラボレーションムービー公開 映画の世界観に入り込んだPiKiの2人 フルはYouTubeにて @exit8_movie #8番出口 #PiKi #ハチハチ #松本かれん #桜庭遥花 ♬ 88888888 – PiKi

PiKiの「88888888」の詳細

  • アーティスト:PiKi(松本かれん[FRUITS ZIPPER]× 桜庭遥花[CUTIE STREET]のユニット)
  • 楽曲名:「88888888」(ハチハチ)
  • 作曲:中田ヤスタカ(CAPSULE)
  • 配信開始:2025年8月29日(映画公開日と同日)
  • 位置づけ:映画『8番出口』コラボレーションソング
  • 劇場内使用:なし

「88888888」を歌うのは松本かれんさん[FRUITS ZIPPER]と 桜庭遥花さん[CUTIE STREET]です☆

最強ビジュ二人のコラボレーションが実現し、ファンは大興奮!!

今回主題歌ではないか?と噂されましたが、断言します主題歌ではありません!!

正直、主題歌にしてもいいんじゃないかと思いましたがどうやら映画8番ではこの歌流れないようです・・・

かれんちゃんとはるかちゃんがコラボだなんて感激すぎる!!

映画8番出口とのコラボレーションソングで劇場内では使用されない

Yahooニュースでもはっきり報じられている通り、

※本楽曲は映画『8番出口』とのコラボレーションソングです。劇場内では使用されません。

引用:Yahooニュース

つまり、映画館では一切流れないのです、、、。

「映画を観に行ったらPiKiの曲が聴ける!」と期待していた人にとっては、ちょっと残念かもしれませんね。

ただし配信曲としてはめちゃくちゃ人気なので、映画の余韻を日常で楽しむにはピッタリの一曲といえそうです☆

まとめ

映画『8番出口』の主題歌は、ラヴェル作曲のクラシック名曲「ボレロ」

無限ループというテーマに完璧にマッチし、オープニングとエンディングを彩ります。

一方で、話題のPiKi「88888888」は公式コラボソング

映画のプロモーションを盛り上げる存在ですが、劇場内では流れないことが明言されています!

つまり、

  • 劇場:ボレロ+中田ヤスタカ&網守将平の劇伴

  • コラボ:PiKi「88888888」

この二つがそれぞれの役割を果たしているわけですね♪

映画館では壮大なクラシックと緻密な劇伴を堪能し、家ではPiKiのポップな曲で余韻を楽しむ、、、。

そんな二重の楽しみ方ができる作品になっています☆

ヒカキンも出演しているから要チェック!!

目次